5月24日松本市環境政策課 松本キッズリユース配布会
- 奥原 幸子
- 2016年6月2日
- 読了時間: 3分

5月24日、第一回目松本キッズリユースひろば無料配布会が開催されました。総勢240名様に往復はがきでお申込みいただき、ご参加いただくことだできました。
ご家族で来られた方や、妊婦さんにも活用いただき、ほんとにありがたく思います。
この事業は、市民の皆様のお力があってできている事業であり、環境保全に非常に役立っています。
皆様が善意でお持ちいただいている子育ておさがり品は、捨ててしえまえばゴミ袋がいっぱいになってゴミ袋代がかかったり、捨てるにも布物はなかなか出せなかったり、かさばって大変だということがあると思います。ましてや、今まで子供たちが着てきた服を捨ててしまうということにためらいがある方もいるのではないでしょうか?
その思いでや不要となったおさがり品を回収ボックスに持ってきていただいているだけで、これを活用したいという参加者の方達のために、子育て支援としてボランティアをしていただいているのと一緒です。回収ボックスに持ってきていただけるだけで地域貢献合わせ、ボランティアにご協力いただき、環境政策課・委託事業団体BLA幸房当社としても大変ありがたく思っています。
また、はがきを買ってご足労頂き参加してくださっている方々も、一緒です。人によっては欲深いと思われないかと心配されていますが、実際ここに集まっている品々はもともと廃棄物として捨てられる運命にあったものです。まだまだ使えるけど、もうサイズが合わなくなってしまったらもう捨てるか、フリマに出してみるかしかないですよね。
さらにはこれから使うであろうチャイルドシートやベビーカーなどは買うと高いですよね。しかし、ある人は、こういう大きな育児用品の捨て方がわからない、捨てに行くにも大変という方もいらっしゃいます。
この事業の利点は、お住まいの地域の近くに回収ボックスがあって、クリーンセンターに行かなくてもお持ち込みいただけることです。しかも、こういった大型物品はとても重く、捨てようと思うと300円から500円程度廃棄処分代がかかることもあります。それだけ破砕ごみをクリーンセンターへもってくるとなると、廃棄するにも熱量がかかり、環境にもよくありません。しかし、この事業でリユースいただけることによって、持って帰ってくださる参加者の方々もクリーンセンターも、回収ボックスへ投函してくださった方々もうれしい一石三鳥ぐらいの得があるのです。
ぜひ、配布会参加者の皆さん、品々をたくさん持ち帰ってリユースしていただき、環境へのボランティアへもっとご協力ください!!尻込みしたり遠慮する必要なんてないんです。これが環境のために役立ち、皆様市民の方々のボランティア精神で成り立っている事業です。
皆様のおかげでスタッフ一同充実した一日を過ごせました。
次回は!!6月21日の火曜日、ラーラ松本で行います。
衣類小物に関しては、15点のお持ち帰りが可能です。
大型抽選物はよりすぐりの50点をご用意しております!!
すでに準備は着々と進んでおりますよ♪皆様お誘いあわせの上、応募はがきを送っていただき、返信用はがきをお待ちください♪
当選の場合は、11時から会場は開いておりますので、ぜひワークショップ、体験コーナー、情報コーナーへの参加可能です♪
※託児希望の方は、お子さんの月齢とお名前が必須となりました。お忘れなきようにお願いいたします。
たくさんの皆様のご応募をおまちしております♡
BLA幸房
代表・統括責任者 奥原幸子
Comments