top of page

松本市環境・地域エネルギー課主催

松本キッズ・リユースひろば事業について

~再利用から環境エコを推進し、子育て中のママのお財布も経済的に‼~

2025年度、なんと10周年!! 
松本キッズ・リユースひろば開催決定!!
​今年もよろしくお願いします

 松本市キッズリユース事業は、2015年から行われている、松本市環境政策課が行っている子育て支援事業であり、廃棄物処理軽減にも役立てるという事業です。

 2016年4月より、子育て支援団体 MomsLinks長野(前社名:BLA幸房)が委託することとなり、当団体で回収・回収物のメンテナンス仕分け・配布会イベント運営や情報の提供・プチ講座を会場内にてを行います。

 この事業は、不用品となった子育てに使用したおさがり品を市内26か所の地域づくりセンター、市役所・公民館の回収ボックスに入れていただき、代表が回収、スタッフが回収物を仕分け検品し、年6回のイベントを回収した物品をラーラ松本テニスコートにて無料配付させていただくというリユース事業となっております。

 2025年度も継続して当社で配付会を運営させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

※配付会参加には応募が必要です。

松本市環境・地域エネルギー課
松本キッズ・リユースひろば事業
委託運営業者:Mom's Links長野
回収ボックス

回収ボックス

ご家庭の不要になった子育て支援物資をお寄せください♪

回収ボックス設置先

回収ボックス設置先

回収ボックスのおいてある場所をご案内します。

キッズリユースイベント

キッズリユースイベント

イベントの詳細もこちらから♪

スタッフさん募集について

スタッフさん募集について

イベントスタッフを募集しております。ハンドメイドや体を動かしたいお母さん方仲良くお仕事しませんか?

新:配付会託児について

新:配付会託児について

2016年度は配布会に一人で来られる親御さんのための託児をご用意させていただきました。要項ありますので必ずご確認ください。

おうちのタンスの肥やしになっている子育て品ありませんか❔❔

ぜひお近くの回収ボックスへお持ちください!!

回収ボックスについて

​投函できる衣類・小物について

◆洗濯・清掃の済んだ物

​◆ベビーサイズ~160サイズ

 までの衣類

◆シミ・汚れ・穴あき・毛玉・ヨ

 レなどが無いもの

※投函できない物※

・食器

・おしゃぶりや哺乳瓶乳首な

 ど口に触れる物

・トレーニングパンツなどの

 下着類

・教材類(ビデオテープや年度

 指定のあるもの)

・おまるや補助便座などの排

 泄に使用する物

壁にポーズかわいい子供たち
続きを読む

​投函時には支所職員に声をかけましょう。

無断で置いていかないようにお願いします。

また、開館時間外での投函もできません。

​8:30~17:15までとなっていますのでご注意ください。

Hotel Check In
続きを読む

​大型育児用品について

※お願い※

必ず清掃・洗濯をしていただき、汚れがないようにお願いします。

◆チャイルドシート

◆ベビーカー

◆ハイローチェア

◆ローチェア

◆三輪車(防犯登録している場合は解除してください)

◆ベビーゲート

◆メリー

などの育児用品

※投函できない物※

◆汚損・部品欠損・破損している物

◆おまるバケツ

​◆大型木製品

(勉強机・ベビーベットなど)

◆大型プラスチック製品

(ジャングルジム・滑り台)

 など、運搬に困難な物

12105923_899614283456728_4834888550628625481_n.jpg
続きを読む

処分に困っている場合は、

​まず相談しましょう。

吐瀉物や汚損してしまって処分に困っている場合は、

松本市環境地域エネルギー課

松本市クリーンセンターに相談しましょう。

弊社ではリユース品の洗濯はできません。

他の育児用品を汚染する可能性があるため、汚損した育児用品の投函はおやめください。

​あまりに投函が増えた場合は、回収を中止します。

67000.png
続きを読む

回収ボックス設置先

近いと思われる地区と公民館の写真をクリックすると、大きめの詳細写真と住所が出てきます。

go to linkを選択すると地図・詳細ページに飛びますので、場所がわからない場合は、ぜひご活用くださいませ。

 ※1 なんなんひろばの運営時間は、

  ● 平日・土  8:30 ~ 22:00

  ● 日  8:30 ~ 17:00

  までとなっておりますが、

  マナーの悪い投函者が多いため、土日は回収不可

  および平日8:30~17:15までの回収とします。

 ※ 2021年度~、イベント開催中の回収ボックスの設置

   は行わないことといたしました。

​   お持ちになられてもお引き取り願います。

無料配付会への参加方法

【配付会への参加応募方法】

松本市環境・地域エネルギー課HPまたは弊社HPより、

インターネット申請ができるようになりました!!

※本年度より受付を弊社にて行わせていただきます。

参加券は弊社メールアドレス【momslinksnagano@gmail.com】より配信いたしますので、ドメイン設定をされている方は、上記アドレスの受信設定をお願いいたします。

参加希望の方は、配付会二週間前までにご応募が必要です。

ご応募の場合は、右下のボタンをクリックしてください。

​​​

​※従来行ってきました往復はがきでのご応募は、本年度よりできかねますのでご了承ください。

 配付会・イベント日程について

5/20

​6/21
 

​12/16

9/2

10/21

​2/17

開催場所:ラーラ松本2階室内テニスコート場

開催時間:11時~14時

※6月21日はなんなんひろば体育館で行います。

開場時間:11時30分~14時10分

※無料配付会への応募はイベント日程より14日前までに

 弊社HPに掲載中の外部リンクから申込んでください。

※場内は土足厳禁です。上履きもしくはスリッパをご用意く  

 ださい。

※人工芝保全のため飲食厳禁となっています。指定スペース

 にて飲み物のみ可能です。

※配付会参加となった方は、エコバックをご持参ください。

※体調不良の場合は、感染症を鑑み、ご静養いただくようお

 願いいたします。

今年度配付会は5月20日から。
ご応募お待ちしております(^▽^)/

© 2017 Mom’sLinks長野で作成されました。

運営業者:Mom’sLinks長野

  • Facebook Basic Black
  • Twitter Basic Black
  • Instagram Basic Black
bottom of page